top of page


検索


海抜1017mの撮影へ
この数年8月に帰省したとき、故郷の山「戸ノ上山」山頂より、ドローンの撮影をしています。 今年は山頂より500m、海抜で1017mの高高度撮影に挑戦しようとおもいます。 国土交通省、北九州空港、航空自衛隊 築城基地、関西空港事務所へ飛行許可を申請し、長くかかりましたが、先日許...
佐々木
6月16日読了時間: 1分


2025年足柄の桜
3月30日に近隣の桜を覗いてきました。 ソメイヨシノはまだ満開ではありませんでしたが、この後の天気が不安定で、4月1週目に散ってしまうかもと思い、カメラを持ち出しました。 南足柄の公園と酒匂川の淵にある公園で撮ってみましたが、見頃はもう少し先でした。
佐々木
4月1日読了時間: 1分


早春の谷川岳
2025年3月21日に群馬県と新潟県の県境にある「谷川岳」のドローン空撮をおこないました。お天気にめぐまれ、完全冬装備で着ていったジャケットは脱いだまま、汗さえかきながらの撮影でした。(笑) 平日だったせいでスキーやスノボのお客さんは少なく、登山客もまばらで、安全に飛行でき...
佐々木
3月25日読了時間: 1分


野辺山 山梨の木
2015年10月に撮影した秋の野辺山「山梨の木」。 葉の落ちた木でしたが、存在感のある木でした。家族で行き車中泊で夜と朝を撮りました。 11月3日、9年ぶりに訪れましたが、今年の7月に強風で倒れてしまっていました。 来年は花の咲いた山梨の木を撮りたいと思っていましたが、遅か...
佐々木
2024年11月5日読了時間: 1分


山里へ
少し時間が取れたので、近くの山里まで「森の小さき者」を撮りに行って来ました。 季節はもう秋ですが、気温は高く少し山歩きをしただけで汗が流れます。 短い時間でしたがリスになった気分で散策しました。(笑)
佐々木
2024年10月27日読了時間: 1分


SSTR 2024 ムービーです。
SSTR 2024のムービーができました。 お暇なときにでも覗いてください。
佐々木
2024年10月23日読了時間: 1分


富士の樹海まで。
10月20日、天気予報は外れましたが、富士の樹海までキノコの撮影に行って来ました。 晴れの予報でしたが、12時頃までシトシト降っていて、撮影は無理かと思いましたが、到着した頃にやみました。キノコは今回もあまり見つけられず少しだけ撮ることができました。...
佐々木
2024年10月20日読了時間: 1分


2024年 SSTR参加
4年越しで2回目のSSTRに参加してきました。今年は能登を中心に大きな災害が続き、復興のささやかなお手伝いができればとエントリーしました。(SSTRの詳細は こちら から) と言ってもエントリー時にはもう予約できず、キャンセル待ち状態でしたが、何とか枠が空き走ることができま...
佐々木
2024年10月14日読了時間: 1分


故郷の山は優しい山でした。
私の故郷は北九州市門司区です。 関門海峡を隔てて、向かいは山口県の下関市で、九州と本州の境にある街です。 海からすぐに山がそびえて、土地はあまり広くありませんが、 門司港レトロなどで知られたのどかなところです。 標高517mの戸ノ上山はあまり...
佐々木
2024年8月19日読了時間: 1分


夢のつり橋
奥大井湖上駅の撮影が終わった後、寸又峡温泉で1泊し翌日夢のつり橋まで歩いてドローンの撮影を行いました。 南アルプスの入口である寸又峡にある大間ダムの上流にかかるつり橋で、エメラルドグリーンの湖面と山々の緑の中にぽつんとかかっていました。...
佐々木
2024年7月29日読了時間: 1分


奥大井湖上駅の空撮
2024年7月27日、静岡県榛原郡川根本町にある「奥大井湖上駅」のドローンの撮影を行いました。 山の木々が夏の日差しを受け明るい緑色に輝き、湖面は乳白のエメラルドグリーンに染まり、その中を赤い車輌が走る様は、何ともいえない絶景でした。...
佐々木
2024年7月29日読了時間: 1分


青木ヶ原樹海散策
2024年6月8日(土)に富士の樹海へ足を運びました。青木ヶ原の樹海といえば暗いイメージがありますが、多くの散策路があり、苔むした森をのんびり歩くことができます。 今回はマクロでキノコ達を撮りたいと思いいろいろ機器を揃えてのぞみましたが、かんじんのキノコがなかなか見つかりま...
佐々木
2024年6月12日読了時間: 1分


2024年5月 南伊豆へ
良いお天気になったので、予定していたドローンの撮影のため、バイクを南伊豆へ走らせました。予報では風がかなり強くなるとのことで、現地で無理ならば諦めて伊豆一周ツーリングと思っていましたが、南伊豆は風も波も無く、とても穏やかでした。...
佐々木
2024年5月13日読了時間: 1分


大内宿・猪苗代湖
2024年2月17・18日で大内宿・猪苗代湖へ行ってきました。 17日に大内宿、18日に猪苗代湖 志田浜 北岸よりドローンの撮影をしました。天気には恵まれまれ、よいお天気でしたが、2月とは思えないほど暖かい日で、雪景色の中の風景を考えていたので、雪がなかったのは残念でした。...
佐々木
2024年2月19日読了時間: 1分


2023秋の蔵王
10月28日に宮城県と山形県に属する蔵王の「御釜」をドローン撮影してきました。 あいにくの天気で、青空は望めませんでしたが、雄大な御釜を撮影できて良かったなと思います。 紅葉も一週間ほど遅く、終わり際でしたが、燃える山々を見ることができました。...
佐々木
2023年10月31日読了時間: 1分


故郷
コロナ禍で帰れなかった夏の故郷。4年ぶりに帰って来ました。 私の故郷は北九州市の門司という、九州の一番上、山口県下関と関門海峡を隔てた海と山の街です。海からすぐ山を背負った平地の少ないところで、山肌まで家並みが続きます。...
佐々木
2023年9月18日読了時間: 1分


伊根の舟屋は静かな佇まいでした、
京都の日本海側、丹後半島にある「伊根」は昔から行って見たかった所の一つです。静かな入江に佇む舟屋は今でこそ漁に出る舟は少なくなった物の、伝統の漁が伺える素敵な場所でした。 お天気が今ひとつでしたが、ドローンで空からその風景を覗いてみました。
佐々木
2023年9月2日読了時間: 1分


遅かったネモフィラ
4月29日にひたち海浜公園へ4年ぶりに行ってきました。お天気は快晴ではなくネモフィラの丘を撮るにはいまいちでしたが、久しぶりでしたので、ワクワクしながら現地へ。 しかし、暖かい日が続き、例年より見頃を1週間以上過ぎていて、青い絨毯には雑草が伸び、まだら模様になっていました。...
佐々木
2023年5月10日読了時間: 1分


日比谷花壇大船フラワーセンター
お天気がよくなったので、日比谷花壇大船フラワーセンターまでお散歩に行って来ました。 フジの花が見頃で多くの方がカメラ構えていました。でもフジの花の撮影はとても難しいですね。 私はあまり上手く撮れません。 フジの他にもたくさん花が咲いていたので、撮りましたが、今日はマクロだけ...
佐々木
2023年4月16日読了時間: 1分


南伊豆へ
2月18日に南伊豆まで足を伸ばし、河津桜と石廊崎を撮ってきました。 桜は1週間早かったですが、木によってはかなり咲いてていい香りがしました。 石廊崎は風が強かったですが、なんとかAIR2s+insta360 Sphereのテストが出来ました。
佐々木
2023年3月11日読了時間: 1分
bottom of page